PDCAはご存知ですか?
Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)
の頭文字を取ったものです。
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し、
仕事の改善を継続的に行う方法です。
これは会社や企業では
使うかもしれませんが、
おうちサロンの人には
Do (実行) → Action (改善)
の繰り返しでもいいのではないかと思います。
だって
誰の評価もいりません。
誰かとの会議もいりません。
自分でやりながら、
違う、こうかも、と
改善していけばいいと思うのです。
先日、小6の次男が
タブレットで
マインクラフトというゲームを
やっていました。
うちの息子たちは
このゲームが大好き。
ブロックを自由に配置したり、
建築したりするんです。
その世界の中で
複数人でゲームしたりもできるのかな。
(詳しくはわからない・・・)
次男が
「自動ドアが作れない」
「バグっている」
「あー、こうすればいいのか」
「ダメだ・・・」
「これでは違うのか」
考えながら行動し、
違ったら改善し、
また行動し。
最終的には
自動ドアが作れるようになってました。
それも作れない!!!と騒ぎ出してから、
1時間ほどで!!!
自動ドアを作るためには
今まで積み重ねてきた
知識や技術を
彼のたくさんある引き出しから、
出しては使い、
出しては使いを
繰り返したからでもありますが。
全て今ある技術や知識で
やろうとするのではなく、
足りないものは
学んだり、調べたり、
誰かに頼めばいい。
行動をしていると、
交感神経も優位になって、
エンジンがかかってきます。
それも自分が好きなことや、
達成したいことであればなおさらっ!!!
私の場合であれば、
デザイン。
ざっくりとしたベースの
イメージは最初に作りますが、
イメージしたように作っていくと、
「あれ? 違う」
「ここにはこう合わない」
などでてくることもあります。
そこを
「なんでだ? なんでだ?」
と考えていても
デザインは完成しないんです。
いろんなパターンを試していき、
あーでもない、
こーでもないと進ませながら、
完成へつなげていきます。
もしかしたら
この方法は遠回りの場合もあるかもしれません。
でも
慎重に進むよりも、
思いもかけないことに
出会うチャンスもあったり。
結構、メリットたくさんです。
行動→改善の繰り返し。
私はお勧めします。
要は・・・
失敗してもいいんだよー!!!!
なーにをみんな怖がっているだ。
うーだうーだしている間に、
周りはどんどん
進んでいっちゃうよ!!!
そゆこと。