先日のナード・アロマテラピー協会の農場研修でいただいた植物たちですが、
その後、どのように使用したかを今日はご紹介しますね。
研修当日の楽しかった記事はこちら↓
NARD JAPAN農場研修2018
わたしは植物を何かに変えて使用するのは全くの初心者ですが、
それでもこれだけ楽しめるというのをお知らせしたいですっっ。
いいですか、いきますよー。
【1】ハーブティー
定番ですねー。
いただいたレモングラス、レモンバーム、ベルガモットミントを軽く水洗い。
キッチンペーパーで挟んで、レンジでチン!
以上!
これで乾燥ハーブができました。
ビンに入れて、本来ならば乾燥剤なども入れて、完成!!!
レモングラスに関しては長〜い葉っぱなので、適当にハサミでカットしてからレンチンしましたよ。
自然乾燥だと植物は茶色になってしまうものが多いですが、
レンチンだと緑色のままでとってもキレイです。
ハーブティーにしてみたのですが、どのくらいの量を使用していいのかわからず。
ずぼらの私が作るとずぼらな味になるかと思いきや・・・・
うまっっっっ。
市販のハーブティー以上の味に感じました。
だんなさんも
「このハーブティーは濃いいね」
と気づくほど。
無農薬ですし、安心してガブガブ飲めます。
あー、もっとレモングラスをもらってくればよかったわ〜。
【2】ローズマリーパン
我が家の朝食のパンはもう何年もホームベーカリーで焼いているのですが、
その食パンの中に乾燥して粉々にしたローズマリーをふたつまみほど入れて焼いてみました。
爽やかな香りのするパンができあがりっ。
写真ではローズマリーがどこにあるのか見えないくらいだけど、
しっかりと香りは生きてます!!!
私はとても美味しい〜と思ったけれど、
次男は
「スースーする・・・」
と言ってあまりお好きではなさそうでした。
【3】残ったローズマリーは育てます。
昨年、失敗に終わったローズマリーの挿し木。
今回は4本でチャレンジ。
なるべく日当たりを考えて部屋の中で育てています。
どうだ、今年はどうだー!!!
これで育たなかったら、もう私は「火の手」の持ち主ということで諦めます。
【4】ゼラニウムクッキー
基本のバタークッキーの生地に、生のゼラニウムの葉っぱをみじん切りにして混ぜ込んで焼きました。
久々のおかし作りで、チョィとばかしベースとなる生地が粉っぽくなってしまったが、
少し口に入れるだけで、ふわっとやわらかいゼラニウムの香りが広がります。
これは子どもたちも食べてくれたな。
次男はなるべくゼラニウムが入っていないものを選んでいたが・・・
イレギュラーのものには敏感な次男です。
ちなみにゼラニウムの葉っぱはサラダなどに入れるのもありというお話を聞いたので、
そのまま少し食べてみたのですが、苦くて私には無理でした。
あとは、葉っぱをお風呂に入れるのもありみたいですねー。
【5】その他のお花や葉っぱ
ラベンダーとティートゥリーは束ねて逆さにして、自然のドライフラワーに。
パルマローザとユーカリラディアタは花びんに入れて玄関に飾りました。
と、いただいた植物はキレイさっぱりと変化を遂げ、
次のステージに行きました。
なんて簡単なんでしょう。
ハードル高いかなぁと思っていたけれど、
やってみたらすごく簡単で、
それでいて日々の生活がちょっと華やかになる。
嬉しいですね。
ハーブティーはまだまだあるので、
ぜひ我が家に飲みに来てくださーい。