NARD JAPAN農場研修 2018

ナード・アロマテラピー協会の農場研修に今年で3回目の参加をしてきました。

3回目ですけれど、秋の研修は今回が初めて。秋は何の植物が見られるのだろう。お花よりも多分、葉っぱ系かなぁ・・・
漠然と予想していきました。


今回はねー、出だしにちょっとした冷や汗、出来事あり。
まず、地元の駅でPASMOにチャージしたんですね。
山梨まで行くから10,000円も。
意気揚々と改札を通ろうとして気づいた。

次男のPASMOにチャージしていたぜ・・・

ああ、もう現金そんなにないし、

まず、冷静になろう・・・

そうだっ、窓口に行こう!

朝6時過ぎの早朝だったので、駅員さんもなんだかかったるそう。
事情を説明し、頭を下げて、次男のPASMOから私のSuica(大昔の定期のまま)に移行してもらいました。

ホッとして、予定の電車に乗れて錦糸町に向かう。

ホッとして、うとうとする・・・・

気づいたら乗り過ごしていた。

大慌てで乗り換えて反対方向に向かう。

心臓、バクバクっす。

でも時間に余裕を持って出てきたので、特急には間に合ったんですけれどね。

それにしても朝から、何やってんだか・・・
一緒に参加するMariさんとは車内で合流しました。


ナードに到着し、会社のそばの畑を散策。

カメラの電池が切れるまでの前半、今回はデジカメで頑張って撮影したよ。

ティートゥリー!!!

本来ならばもっと大きな木になるようだけど、
農場では大きくなる前に蒸留するのでこのくらいのサイズなのだそう。
小さな繊細な葉がたくさん。

なんだかかわいかったね。

それとね、

農場で採れたくるみをいただいたりしました。

こ、こんなに和製のくるみは美味しいのか?

実のまわりの渋皮が薄く、とても香ばしい。
これならばくばく食べられそうだ。

ひめりんごもいただいたよ。

可愛い〜。

これは持って帰って、小さいけれど家族で分けて食べました。
不思議なもので、さくらんぼみたいな味がしました。


そして最初は蒸留室の見学。

みなさんがよく使用しているKensoのハーブウォーターはここで作られます。

今回はユーカリ・ラディアタを蒸留中でした。

香りがね・・・部屋に充満しているかおりがね・・・すごく強かった。
ちょっとイガイガしていた喉が蒸留室にいたら、少し通りが良くなった気がする。
1,8シネオールのおかげでしょうか。

蒸留して上の層に精油、下の層にハーブウォーターになったものからどうやって精油だけを採るのか、
ローズの1, 2mlの精油を採るのにどれだけのお花が必要か、
蒸留室の管理方法など・・・

私たちの手元には完成された安全なハーブウォーターが届くけれど、
そのハーブウォーターを作るためにはとても大変な工程や管理があると改めて思うと、感謝しかありません。


その後はお楽しみの農場へ

今回はやっぱり葉っぱがメイン。

ゼラニウム
ローズマリー
パルマローザ
レモングラス
ユーカリラディアタ
ベルガモットミント

などなど・・・

そしてなぜか少しだけラベンダーのお花が咲いていました。

初めて見る葉っぱも多かったのですが、中でも衝撃を受けたのが

パルマローザ

イネ科の植物で、香りは結構甘くてお上品。
年齢を重ねたお肌のスキンケアには欠かせなくって、
私も常に使用しております。

名前のイメージで「ローザ」なんて可愛いものがついてるから、
勝手に可愛い稲と想像してました。
可愛い稲っていうのがどんなんかわかりませんが、
勝手なイメージです。

なのに、実物は・・・

なんか、なんか、とっても

おっさんぽいっっっ。

写真を撮りそびれたので、NARDのサイトを参考にしてください。
→こちらをクリック

実物を見るって、現実を知るって大事ですねー。

私の大好きな精油の一つでもあるゼラニウム

これは葉っぱが猛烈にあの香り。

うっとりとりとりですよ。

ラベンダーの花穂ローズマリーの葉っぱ(?)の部分を幾つかとって、
手のひらを合わせてゴシゴシしてその香りを嗅ぐと・・・

ヒャッハー!!!

最近見ない、ふなっしーのように気分も弾けます。

農作業中にこの香りを嗅いだから、引き続き元気を出して仕事ができそうよ。

とりたいだけ葉っぱを採取させていただきました。

ローズマリー
去年、何本かいただいて鉢植えにチャレンジしたけれど、
すべて枯らしてしまったので、再びチャレンジいたします。

ユーカリ・ラディアタ

柔らかさを感じる葉っぱに優しさを感じました。

んで、調子に乗っている私。


帰り道には満開のコスモス畑に連れて行っていただきました。

ここからカメラの電池が切れたのでスマホに変更

あやこさんとじゅりさん

こんなにたくさんのコスモスは初めて!!!!

Mariさんと♪


お昼ご飯を挟んで、午後は講義です。

年間を通して農場で見られるお花や葉っぱの説明とか、
安全なハーブウォーターの話とか、
楽しいクラフト作りとか。

今回はアロマストーン垂らすアロマフレグランスと、
ハーブウォーターで作るスキンケアジェルでした。

毎回思う。

この研修は楽しくて、楽しくて。
だから時間が経つのが早くて、早くて。
16時過ぎにはもう解散となりました。


甲府でみんなとほうとうを食べましたよ。

私は「豚辛ほうとう」

ピリ辛よりもやや辛ほうとうだったけれど、
ビールも一緒に頼んでしまったのでね。
幸せ時間でした。

帰りの特急内では「信玄餅アイス」を食べたヨーォ。

美味しかったヨォォ。


帰宅したのは21時ごろ。

春の研修だと持ち帰るお花がたくさんなので、
その後の仕込みで夜中までかかることが多かったけれど、
今回は葉っぱばかりなので、楽チンでした。

ほぼ、ほぼ、レンジでチンして乾燥ハーブにしました。

初めての秋の研修もとってもとっても良かったけれど、
来年はまたバラ満開の時期に行きたいなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください