実は今日から新しい仕事を始めました。
デイサービスのスタッフになりました。
私の人生の中で、人と接する仕事をしたのは学生時代のコンビニとガソリンスタンドのバイトくらいで、
あとはずっと事務系。
今のWebの仕事も続けながらなので、掛け持ちになるんですけれどね。
そうまでしてデイサービスのお仕事のお手伝いをすることになったのには、
いろんな縁が繋がってということがぴったりの状態でして。
ざっくりいいますと・・・
いつも通っている整骨院に併設しているデイサービスなんですけれど、
施術してもらっていたのが同じ院の院長先生ということ、
マッサージを受けながら、なんとなーくアロマの勉強をしていることを話していたら、
今後、デイサービスでお年寄り向けにアロマを導入できたら・・・とご相談を受けて。
まずはスタッフとして働きながら、それからアロマを何かに使えたらということになりました。
仕事に慣れることがまずは大事なので、しばらくはみなさんについていけるように学びます。
先月、見学で一通りデイサービスの流れを見させていただき、
今日は、いろいろとお手伝い。
偶然にも、見学の時と同じ曜日で、いらしているお年寄りも同じメンバーでした。
何名の方には「あら? 前にも会ったような・・・」なんて覚えていてくれて。
それだけでも嬉しくなっちゃいました。
みなさん、デイサービスを受ける時間を楽しみにしているようなので、
スタッフもいらっしゃる方も笑顔、笑顔。
楽しそうにしています。
なので、私も笑顔、笑顔。
事務系の仕事をしていると、笑うことなんてほとんどないし、
ずっとPCのモニターとにらめっこ状態なので、
たくさん笑って、顔の筋肉が痛くなりました。
また、立ち仕事もきついけど、痩せられるか!?
これからアロマテラピーを仕事にしていく上で、
体の仕組みとか、そういう知識ももっと必要になってくると思うので、
ここで頑張れそうです。
それとね・・・ここのスタッフさん、みんないい人なのです。
なんつーのか、家族のような温かさがあるというか。
患者として整骨院に行っても、
スタッフとしてデイサービスに行っても、
裏表なくいい人たち。
本当にありがたいお仕事に出会えたなぁと思っています。
新しいことを始めるって、ドキドキもするし、
始める前は掛け持ちかぁ、大変かなぁ、やっぱりやめておけばよかったかなとかネガティブ感情も出てきたけれど、
飛び込んでしまえば、案外、以外と・・・って感じですよね。
今年は「行動の年」なのでね。
やりますよ、私は。
無理ない程度にですけどね。
◉ 追加の一言
膀胱炎は快方に向かってます。
4日間も血尿が続いてどうなることかと思ったけれど、治ってきたようです。