なんだかおかしいなぁと思っていたら、血尿でた。
トイレもちかくなったし。
多分、膀胱炎かも。
病院に行けなかったから、とりあえずアロマで実験。
膀胱炎は細菌とかが悪さしているからとか、ストレスなどで免疫力が下がってきているからかかるとか、色々と原因はあるようです。
もし膀胱炎だったら…
ということでレシピ考えてみました。
・ローズウッド
・ローズマリー・シネオール
・パルマローザ
・ティートゥリー
・バジル
細菌が原因であれば、抗菌作用があるもの。
免疫系が原因であれば、免疫を調整する作用のあるもの。
原因が今はわからないし、膀胱炎でなかったとしても、
何かしらの炎症があるから、血尿が出てしまったんだろうから抗炎症作用のあるもの。
という四方八方から試してみてます。
私はバジルと相性が良いようなので、今回もバジルちゃん、頑張って。
ホホバオイルに少しのカロフィラムオイルを混ぜて、そこに精油をブレンド。
カロフィラムオイルの炎症を抑える作用に期待です。
(オイルが少し若草色なのはカロフィラムオイルの色が混ざっているからです。)
わぁお、いい香りっ。とうっとりするような香りではないけれど、
結構、効き目がありそうながっつりした香りになってます。
(カロフィラムオイルの癖が強いし、バジルも強い。)
今回は香りよりも薬理作用メインですね。
今夜はこれでしのいで、明日も状況が変わらなければ病院に行ってきます。
※ 精油は自己責任での使用となります。